寺院や神社が山中に多い理由

更新日2022.06.22

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼ 寺院は静かな場所で瞑想に集中するため!?
寺院は静かな場所で瞑想に集中するため!?

全国にある寺院・神社は、大小合わせるとおよそ16万社はあると言われております。寺院・神社は街中でよく見かけますが、人里離れた山の中にも所在が多いです。

寺院は、仏教の出家者が起居し修行を行う場として存在しておりますが、人の多く集まる場所では瞑想に邪念が入ってしまうことから、静かな山林に建てられることが多かったようです。

また高台から仏様に見守られるという観点から、一望できる場所に建てられたとも言われております。

鎌倉~安土桃山時代においては、戦勝祈願として拠点の役割もあったとされております。

スポンサーリンク
▼ 神社は神々の宿り場が起源!?
神社は神々の宿り場が起源!?

神社は神道の信仰に基づく祭祀の場として建てられておりますが、古代の人々は大木や巨石、山や島など自然の中に神様が宿るものであり、ご神体として崇拝し、感謝をして過ごしてきました。

このようなことからも自然の多い山中や海の見える場所、川沿いに神社が建てられたと言われております。

寺院・神社ともにすべてではないものの、山中に所在が多いのは自然との結びつきが深く関わっているからでしょう。

スポンサーリンク

パワーストーン・京都/【日本の神様十五神】

【詳細】
・約16mm 1個 ・約12mm 15個 ・約8mm 2個 ・オペロンゴム使用 ・手首サイズ 18、5cm
※ 写真とは異なり、木、石は同じクオリティーの玉に変更することがあります。

コスプレ 神主さん ユニセックス 緑

【セット内容】
帽子、着物、パンツ、腰紐
宴会、演劇、学園祭、ハロウィンなど使用シーンは様々。ひなまつりのお内裏様コスプレとしても使えます。

こんなページも読まれています