
香川県東かがわ市松原69番地

讃岐白鳥駅

社務所対応時間 8:00〜17:00

その昔、日本武尊は東国を平定した帰途、伊勢の能褒野で亡くなられた。
尊の神霊は白鶴となり西方に飛び立ち、この地に飛来し、神祠を建立したのが白鳥神社の始まりとされる。
様々な人々の祈願がなされ、百年に一度の霊験なきことがなかったとされた。
なかでも、源義経が兵力劣勢の折、白鳥の神に祈ったところ、彼方の空から白羽が手中に舞い降り、義経は奮起して兵を挙げ、屋島壇の浦の戦いに大勝した話が有名で、白鳥神社が開運厄除けの神様として奉られる由縁となっている。

0879-25-3922

神社・神宮・宮・大社,文化遺産,お花見,紅葉,春のオススメ,夏のオススメ,秋のオススメ,冬のオススメ,パワースポット,お宮参り,結婚式,厄除け,祈祷,初詣,その他観光スポット,お祭り,その他行事,