亡くなられた方を葬るための儀式のこと
一般的に葬式とは、「お通夜」「告別式」「火葬」の流れを指します。残された家族や、故人にゆかりのある友人、知人を招き、故人の傍らで別れを惜しみます。
日本における葬式は、悲しみの場と捉えられていることが多いですが、海外には、死者の新たな門出を祝う習慣もあるようです。 葬式は、宗教の概念が深く関係しています。葬式の考え方やマナー、流れなどは各宗教、宗派で異なります。葬式を行う場合や、会場へ足を運ぶ場合には、事前に確認しておきましょう。
葬式に必要な斎場費は、自治体の施設や企業が管理する施設で、利用する料金にはかなり差が出ます。
自治体の施設…30,000~100,000円
企業管理施設…100,000~200,000円
次に葬式に必要な祭壇の内訳です。大きさやグレードを上げてしまうと、価格や値段の桁が変わってきます。
棺…20,000円~
骨壺…5,000円~
供花…5,000円~
遺影…8,000円~
位牌…2,000円~
枕飾り…15,000円~
祭壇供物…10,000円~
付属品…70,000円~
※付属品にはロウソクやドライアイス、
線香、故人名看板、後飾祭壇など
※宗教によっては必要ない項目も
あります
遺体を病院から斎場まで運ぶ際にも、お金がかかります。寝台車や霊柩車の手配から、火葬場までの送迎用マイクロバスの手配と交通費など、搬送距離でも料金が変わります。
遺体の搬送費用と送迎費…100,000円~
その他の費用は、
飲食代…450,000円(平均)
寺院費用…400,000円~
香典返し…200,000円
心づけ…20,000円
※寺院費用は、お坊さんへのお布施など
※香典返しは、一人当たり5,000円×40人で計算
※心づけは、必要ない地域もあります
葬式全体の人件費や、諸費用もかかります。
運営管理費など…180,000円~
上記の内容からも、葬式に必要な費用は、少なく見積もっても100万円以上はかかります。
日本消費者協会によると、葬式全体にかかる費用の全国平均は195万円と言われています。最近では、お通夜と告別式を行わないところもあります。
葬式は、現世に残されたものの務めでもありますが、何より故人を尊重するものです。
後悔をしない葬式にするためにも、普段から家族で話し合っておくことが大切です。