夏に行われるおすすめのイベントやお祭り、行事などをご紹介します。
夏休みの予定が決まっていない方だけでなく、すでに予定が決まっている方も、是非参考にしてみてください。
今年の夏は、新たな発見や、体験をしてみてはいかがでしょうか?
◆ 期間別の開催場所
6月実施
※日時・場所・イベントに関する内容や料金などが変更になる場合がございます。
事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式ページ等で最新情報をご確認ください。
平成23年に復活した都農町最大の夏祭り!
日向国一之宮 都農神社
開催日:夏越大祓式(6月30日)、夏祭(7月31日前夜祭、8月1日~2日)
場 所:都農神社境内、都農町内
◆夏越大祓式…夏を元気に迎えられるよう、知らず知らずの内に身に憑いた罪・穢れ(気枯れ)を祓い清める神事です。
◆夏祭…黄金の御神輿が4台の太鼓台と共に町内を練り歩きます。2日の宮入りで、御神輿を留めようと太鼓台が競う様は圧巻です。
夏季大祭「羽田まつり」の見物客は3万人!神輿の担ぎ手3千人!
羽田神社
開催日:大祓い(6月29日)、羽田まつり(7月27日~30日)
場 所:東京都 大田区本羽田 羽田神社
◆大祓い…知らず知らずに犯した自身の罪穢れを祓い清め、残り半年を幸せに過ごせるよう祈
念する伝統行事。
◆羽田まつり…神輿の独特な担ぎ方(ヨコタ)が有名。神輿パレードでは、氏子である羽田空港から客室乗務員等が参加し華を添える。
7月実施
※日時・場所・イベントに関する内容や料金などが変更になる場合がございます。
事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式ページ等で最新情報をご確認ください。
伊豫豆比古命神社の夏の恒例祭、夏越祭(文月大祓式)!
伊豫豆比古命神社
開催日:夏越祭(7月31日)
場 所:愛媛県 松山市居相 伊豫豆比古命神社境内
◆夏越祭…夏越大祓式並びに茅輪神事は、午後6時30分斎行。
七夕祭は、境内にて御自由に短冊に願事を記入し、笹に結び付けます。
夏越車の大祓守は、御車のお祓いを受けられる方へ渡され、翌日早朝に神事が行われます。
江戸期から伝わる「きゅうり加持」で夏場の健康を祈願しよう!
一宮寺
開催日:病伏せ きゅうり加持(毎年7月土用の丑)
場 所:香川県 高松市一宮町 一宮寺 大師堂
◆きゅうり加持…病気封じ、病ふせ、病気平癒などと言われますが、きゅうりに病気を封じこめて病気が治るよう祈願する法会です。
夕方にはお堂内がきゅうりだらけになり、最後にその日集まったきゅうりを拝み、恵方の方角に埋め祈念します。
約90の露店が立ち並び、夜は約1000発の花火が打ち上げられる!
西大寺
開催日:夜待まつり(7月14日)
場 所:岡山県 岡山市東区西大寺中 西大寺境内
◆夜待まつり…行方不明になった宝木が、本堂に参拝に来ていた与三兵衛(よさべえ)の前に突然落ち、それを家に持ち帰ると、子孫繁栄したそうです。
この後、与三兵衛は豊作のおかげを頂き、観音様のご縁日で、そのおかげを頂けるよう「夜まで待った」が転じて「夜待ち祭り」として始まったとされています。
夏季大祭「羽田まつり」の見物客は3万人!神輿の担ぎ手3千人!
羽田神社
開催日:大祓い(6月29日)、羽田まつり(7月27日~30日)
場 所:東京都 大田区本羽田 羽田神社
◆大祓い…知らず知らずに犯した自身の罪穢れを祓い清め、残り半年を幸せに過ごせるよう祈
念する伝統行事。
◆羽田まつり…神輿の独特な担ぎ方(ヨコタ)が有名。神輿パレードでは、氏子である羽田空港から客室乗務員等が参加し華を添える。
約800年の歴史と伝統を誇る例大祭は、魅了されること間違いなし!
鶴岡八幡宮
開催日:七夕祭(7月7日)、ぼんぼり祭(8月6日~9日)、例大祭(9月14日~16日)
場 所:神奈川県 鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮
◆七夕祭…彩り豊なくす玉と吹流しなどの七夕飾りが笹竹に掲げられます。
◆ぼんぼり祭…鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。
◆例大祭…800年の歴史と伝統が現在に伝えられております。
8月実施
※日時・場所・イベントに関する内容や料金などが変更になる場合がございます。
事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式ページ等で最新情報をご確認ください。
平成23年に復活した都農町最大の夏祭り!
日向国一之宮 都農神社
開催日:夏越大祓式(6月30日)、夏祭(7月31日前夜祭、8月1日~2日)
場 所:都農神社境内、都農町内
◆夏越大祓式…夏を元気に迎えられるよう、知らず知らずの内に身に憑いた罪・穢れ(気枯れ)を祓い清める神事です。
◆夏祭…黄金の御神輿が4台の太鼓台と共に町内を練り歩きます。2日の宮入りで、御神輿を留めようと太鼓台が競う様は圧巻です。
淡路大震災からの復興を祈念して平成7年から毎年開催しています!
門戸厄神 東光寺
開催日:厄神まつり(8月19日)
場 所:門戸厄神東光寺 境内
◆柴灯大護摩・厄除け奉納太鼓…諸願成就や開運厄除けを願い護摩木(そえごま)を焚き上げる「柴灯大護摩」が執り行われます。
炎が空高く立ち上る護摩壇に護摩木が次々と投げ込まれる光景は圧巻です。
◆歌謡ショーや大ビンゴ大会など家族そろって楽しめるイベントが盛り沢山です。
日本の風情あふれる夏の夜、善光寺お盆縁日で踊り明かそう!
善光寺
開催日:善光寺お盆縁日(8月14日~15日)
場 所:長野県 長野市元善町 善光寺境内
◆大盆踊り会…盆踊りは、お盆縁日のメインイベント。見よう見まねの人たちも、ひとたび輪の中に身を投じれば、ひとときの法悦にひたってこの世の極楽を垣間見ます。
◆精霊会…お盆の期間に帰ってきたご先祖様の供養と、子供たちの健全育成が祈願されます。
約800年の歴史と伝統を誇る例大祭は、魅了されること間違いなし!
鶴岡八幡宮
開催日:七夕祭(7月7日)、ぼんぼり祭(8月6日~9日)、例大祭(9月14日~16日)
場 所:神奈川県 鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮
◆七夕祭…彩り豊なくす玉と吹流しなどの七夕飾りが笹竹に掲げられます。
◆ぼんぼり祭…鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。
◆例大祭…800年の歴史と伝統が現在に伝えられております。
アクセス
京都五山送り火
開催日:8月16日
場 所:京都府 京都市市内
京都の夏をいろどる―篇の風物詩
【情報元】京都市観光協会
アクセス
本薬師寺跡のホテイアオイ
開催日:8月中旬~9月下旬
場 所:奈良県 橿原市 本薬師寺跡
約40万株の花が水田一面に広がる
【情報元】なら旅ネット
アクセス
ほおのき平コスモス園
開催日:8月中旬から9月下旬(予定)見頃は9月上旬頃
場 所:岐阜県 高山市丹生川町久手(朴の木平スキー場)
コスモス800万本は圧巻
【情報元】飛騨乗鞍観光協会
アクセス
富士山御神火まつり
開催日:8月第一土曜日
場 所:静岡県 富士宮市 富士山本宮浅間大社、市内目抜き通り
神輿やパレードでまつりを盛り上げます
【情報元】静岡県富士宮市 観光課
アクセス
新潟祭り
開催日:8月10日~12日
場 所:新潟県 新潟市内(大民謡流し、花火大会、市民みこし、はそれぞれ場所が異なります)
4つの祭りが1つとなる新潟祭り
【情報元】新潟まつり実行委員会
9月実施
※日時・場所・イベントに関する内容や料金などが変更になる場合がございます。
事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式ページ等で最新情報をご確認ください。
福岡県の無形民俗文化財に指定され、往古の伝統を継承している!
太宰府天満宮
開催日:神幸式大祭(9月20日~25日)
場 所:福岡県 太宰府市宰府 太宰府天満宮境内
◆神幸式大祭…道真公ご在世の往時を偲び、御神霊おみたまを慰め、皇室のご安泰と国家の平安、さらには五穀豊穣を感謝する秋祭りです。
◆神幸式神楽太鼓奉納…天神ひろばで、奉祝の神楽奉納や太鼓演奏などが行われます。
約800年の歴史と伝統を誇る例大祭は、魅了されること間違いなし!
鶴岡八幡宮
開催日:七夕祭(7月7日)、ぼんぼり祭(8月6日~9日)、例大祭(9月14日~16日)
場 所:神奈川県 鎌倉市雪ノ下 鶴岡八幡宮
◆七夕祭…彩り豊なくす玉と吹流しなどの七夕飾りが笹竹に掲げられます。
◆ぼんぼり祭…鎌倉の夏の風物詩ともいえるお祭です。
◆例大祭…800年の歴史と伝統が現在に伝えられております。