• TOP
  • 特集
  • > 冬のお寺神社特集 2018年「北海道・東北地方」(▶ 1|23456

冬のお寺神社特集 2018年「北海道・東北地方」

更新日2018.11.07

|良かったら「いいね!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

全国には見どころのある神社仏閣が数多くあり、四季折々の表情を見せてくれます。

で着飾った神社仏閣や、空気の張りつめた幻想的な冬の神社仏閣を『教えてお寺神社さん運営事務局』が厳選し、ご紹介したいと思います。

ならではの景観が楽しめる寺院や神社に、是非訪れてみてください。

スポンサーリンク

■ 北海道・東北地方


『東北有数の名園を擁する伊達家ゆかりのお寺』

金剛宝山 輪王寺宮城県仙台市青葉区北山

静寂に包まれる冬は、静かに春を待つための時間が過ぎてゆきます。

時折訪れる晴れた日には白い雪に光が周囲を照らし、輪王寺を取り囲む森も庭園も見る人の心をすがすがしい気持ちにさせてくれます。

輪王寺では、寺院としての行事以外でも地域の方々との交流を大切にしています。



『奥州藤原氏も崇敬の念を捧げた名社』

駒形神社岩手県奥州市水沢中上野町

駒形神社と隣接する水沢公園には、岩手県指定天然記念物のヒガン系桜が群生しています。

春は観桜、冬は枝に積雪し幻想的な風景が広がります。延喜式内社。旧國幣小社。陸中一宮。奥宮は焼石連峰の駒ケ岳山頂に鎮座します。

ご祭神は天照さまより四世代神、天常立尊、国狭立尊の六柱です。神々の前で瞳を閉じると進むべき道が見えてくるようです。


『松平定信(白河楽翁)公をご祭神として祀る神社』

南湖神社福島県白河市菅生館

日本最古の公園として知られ、また国の史跡名勝にも指定されている南湖公園の中に鎮座しており、ご祭神にはこの南湖公園を築庭した、白河藩主の松平定信公がおまつりされています。

南湖は、身分の分け隔てなく誰もが憩い楽しむことのできる「士民共楽」という理念に基づき造られており、湖畔には松や桜、楓などの木々が植えられ、冬の雪景色はもちろん、四季折々に優雅な風趣をたたえ、一年中多くの人びとを魅了し続けています。

参道の中ほどにある、樹齢200年を数える「楽翁桜」は、春になると境内を更に美しく彩り、夜間のライトアップでより幻想的な雰囲気を漂わせます。


『「花の寺」と呼ばれる寺院』

国見山 玉川寺山形県鶴岡市羽黒町玉川

玉川寺は四季折々花に囲まれ、誰言うとなく『花の寺』と呼ばれるようになりました。

四季折々に移り変わる庭園を眺め、自然に咲き誇る花々を楽しみ、心和むひとときを求め、再度庭園を訪れる方が最近増えてきています。

玉川寺庭園は、1987年に国の文化財名勝に指定されました。

北海道神宮北海道札幌市中央区宮ケ丘

大国魂神、大那牟遅神、少彦名神の開拓三神が祀られており、北海道の総鎮守として崇敬されています。

また戦後は神社本庁の別表神社となり、明治天皇を増祀しました。

札幌伏見稲荷神社北海道札幌市中央区伏見

御祭神である「お稲荷様」は衣食住の太祖であり、五穀豊穣・殖産興業・商売繁盛の守護神として崇敬を集めています。

27基ある鳥居の先には、自分の一番好きなものを断つことで願いが叶うといわれている「願い石」があります。

毛越寺岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢

境内には「毛越寺境内 附 鎮守社跡」として国の特別史跡があり、庭園には「毛越寺庭園」として特別名勝に指定されています。

北には塔山と呼ばれる小山を背景として、広々とした苑地美観が展開しています。

中尊寺岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関

境内には「中尊寺境内」として国の特別史跡に指定されており、2011年6月26日に、建築・庭園及び考古学的遺跡群の構成資産のひとつとして世界遺産に登録されております。

平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有します。

岩木山神社青森県弘前市百沢寺沢

岩木山の南東麓にある神社です。本殿・拝殿・奥門・楼門等が重要文化財に指定されています。

青森屈指のパワースポットしても有名です。楼門にある両側の狛犬は、是非見ておきたいところです。

こんなページも読まれています