厄年は、その年に厄災が多くふりかかる年齢
であり、災難の多い年とされています。
一般的に、男性と女性の厄年は異なります。
厄年にあたる年を本厄といい、神仏の加護を受けて、凶事や災難を未然に防ぐ厄祓いや厄除けを行う慣習があります。
自分の厄年を確認して厄災に備えましょう!
厄年は、その年に厄災が多くふりかかる年齢
であり、災難の多い年とされています。
一般的に、男性と女性の厄年は異なります。
厄年にあたる年を本厄といい、神仏の加護を受けて、凶事や災難を未然に防ぐ厄祓いや厄除けを行う慣習があります。
自分の厄年を確認して厄災に備えましょう!
年生まれの人の厄年はいつ?
厄年は数え年で判断します。
数え年は1月1日で満年齢に2歳を加え、その年の誕生日から満年齢に1歳を加えます。
男性が大厄の年は女性は小厄。女性が大厄の年は男性は小厄となります。
この計算にとまどう方が多く、勘違いされる方もおられます。
是非、「厄年計算表」と「数え年早見表」をご活用下さい。
厄年は、数え年(数え年=今年-生まれた年+1)で
男性は、25歳、42歳、61歳
女性は、19歳、33歳、37歳、61歳
とされています。これを本厄と言い、その前年を前厄、翌年を後厄、と言います。
数え年は生まれたときが既に1歳で新年を迎えるたびに一つ増えます。つまり「数え年=今年-生まれた年+1」で求められます。
男の厄年
前厄 | 本厄 | 後厄 |
24歳 うさぎ (平成11年生) |
25歳 とら (平成10年生) |
26歳 うし (平成9年生) |
41歳 いぬ (昭和57年生) |
42歳 とり (昭和56年生) |
43歳 さる (昭和55年生) |
60歳 うさぎ (昭和38年生) |
61歳 とら (昭和37年生) |
62歳 うし (昭和36年生) |
女の厄年
前厄 | 本厄 | 後厄 |
18歳 とり (平成17年生) |
19歳 さる (平成16年生) |
20歳 ひつじ (平成15年生) |
32歳 ひつじ (平成3年生) |
33歳 うま (平成2年生) |
35歳 へび (昭和64年生) |
36歳 うさぎ (昭和62年生) |
37歳 とら (昭和61年生) |
38歳 うし (昭和60年生) |
60歳 うさぎ (昭和38年生) |
61歳 とら (昭和37年生) |
62歳 うし (昭和36年生) |