聖徳太子
(読:しょうとくたいし)推古天皇の摂政:厩戸皇子飛鳥時代、推古天皇の摂政の任にあった厩戸皇子(うまやどのみこ)は、仏教広通に大きな足跡を残したため、聖徳太子と尊称されるようになった。
【命日について】
日本書紀では「推古天皇29年2月5日」と記載されていますが、一般的には「上宮聖徳法王帝説」に記されている「推古天皇30(622)年2月22日」が正当とされています。これは太陰暦なので太陽歴だと4月8日です。
場所:大阪府南河内郡太子町太子 聖徳太子御廟所
坂本竜馬
(読:さかもとりょうま)坂本竜馬とは、江戸幕府を倒すきっかけを作った人です。当時の幕府は外国の要求を拒絶する力が無く、諸藩をまとめる力も弱くなっていました。次第に、このような幕府では日本を守れないと考え、幕府を倒して天皇の下に統一された国家が必要だと考える人が現れました。龍馬もその一人です。
【命日について】
慶応3年11月15日(1867年12月10日)といわれています。
場所:京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
織田信長
(読:おだのぶなが)
桶狭間の戦いで今川義元を討って尾張一国を統一。のちに、京都に上って比叡山を焼き、浅井氏・朝倉氏を破り、将軍足利義昭を追放、武田勝頼を三河の長篠に破ったのち、安土城を築いた。中国出陣の途中、京都本能寺で明智光秀の謀反にあって自殺をした。
【命日について】
天正10年6月2日(西暦だと1582年6月21日)とされています。
【お墓について】
信長のお墓は多数存在します。以下が墓所、廟所、供養塔のある場所です。
場所:京都府京都市上京区鶴山町14 阿彌陀寺
場所:京都府京都市北区紫野大徳寺町59 大徳寺総見院
場所:京都府京都市東山区祇園町南側594-1 大雲院
場所:京都府京都市右京区花園妙心寺町1 大本山妙心寺玉鳳院
場所:京都府京都市北区紫野今宮町21 今宮神社
場所:京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町584 建仁寺本坊
場所:京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社
場所:京都府亀岡市東竪町44 聖隣寺
場所:大阪府堺市堺区南旅篭町東3-1 南宋寺
場所:和歌山県伊都郡高野町高野山132 金剛峯寺
場所:熊本県熊本市中央区下通2丁目7−18 泰厳寺
場所:熊本県熊本市中央区細工町2丁目32 西光寺
場所:滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6371 総見寺
場所:富山県高岡市関本町35 瑞龍寺
場所:福井県丹生郡越前町織田113-1 織田剱神社
場所:静岡県富士宮市北山4965 本門寺
場所:愛知県豊田市長興寺1-29 長興時
場所:愛知県名古屋市中区大須3丁目23-38 総見寺
場所:愛知県清須市一場37 総見院
場所:岐阜県岐阜市長良福光2403-1 崇福寺
徳川家康
(読:とくがわいえやす)場所:栃木県日光市山内2301 日光東照宮
Googleマップで見る
豊臣秀吉
(読:とよとみひでよし)場所:京都府京都市東山区大和大路通り正面茶屋町530 豊国廟(ほうこくびょう)
Googleマップで見る
紫式部
(読:むらさきしきぶ)場所:京都府京都市北区紫野西御所田町(西御所田町69の大通りを挟んで向かい側)
Googleマップで見る
真田幸村
(読:さなだゆきむら)
場所:京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13 龍安寺塔頭大珠院
場所:宮城県白石市福岡蔵本愛宕山 田村家墓所
場所:長野県長野市松代町1015−1 長国寺
場所:福井県福井市足羽1-7-16 孝顕寺
場所:秋田県由利本荘市岩城亀田最上町最上町104 妙慶寺
場所:鹿児島県南九州市頴娃町牧之内雪丸 田原家私有林墓石
場所:長崎県南島原市西有家町 •お篭もり堂
場所:秋田県大館市谷地町後96 一心院
宮本武蔵
(読:みやもとむさし)場所:
熊本県熊本市北区龍田弓削 武蔵塚公園
Googleマップで見る