戒(かい)|用語集

供養~葬儀、冠婚葬祭に関する業界の専門用語から、お寺・神社の歴史に関する用語まで、意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。寺院・神社の参拝方法や、礼儀作法などのマナーも紹介しています。ご自由にお役立てください。

戒(かい)

仏教の信徒が守らなくてはならない各種の決まりのこと。
戒は五戒と十戒とがあり、五戒は不殺生戒(殺生をしない)、不偸盗戒(盗みをしない)、不邪婬戒(不倫などの道徳に反する性行為をしない)、不妄語戒(嘘をつかない)、不飲酒戒(酒を飲まない)がある。
十戒は不殺生戒、不偸盗戒、不婬戒(性行為をしない)、不妄語戒、不飲酒戒、不塗飾香鬘戒(身体を飾らない)、不歌舞観聴戒(歌舞を観聴きしない)、不坐高広大牀戒(高広な寝台を用いない)、不非時食戒(午後から翌朝日の出まで、食事をしない)、不蓄金銀宝戒(蓄財をしない)がある。
五戒は仏教において在家の信者が守るべきとされる基本的な五つの戒のことで、十戒は見習いの僧侶が守るべきとされる10ヶ条の戒律を言います。

ピックアップ情報
注目の寺院・神社