住吉踊り(すみよしおどり)|用語集

供養~葬儀、冠婚葬祭に関する業界の専門用語から、お寺・神社の歴史に関する用語まで、意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。寺院・神社の参拝方法や、礼儀作法などのマナーも紹介しています。ご自由にお役立てください。

住吉踊り(すみよしおどり)

大阪の住吉大社の御田植神事に行われる住吉の御田植の踊りのことです。
音頭取りが長柄の傘を持ってその柄を扇子で打ちながら歌をうたい、菅笠(すげがさ)をつけた僧形の四人の童子(人数不定の場合もある)がその周りを団扇(うちわ)を打ちながら踊りまわります。

ピックアップ情報
注目の寺院・神社