月次祭(つきなみのまつり)|用語集

供養~葬儀、冠婚葬祭に関する業界の専門用語から、お寺・神社の歴史に関する用語まで、意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。寺院・神社の参拝方法や、礼儀作法などのマナーも紹介しています。ご自由にお役立てください。

月次祭(つきなみのまつり)

神道における祭礼のひとつで、平和と安全を祈るお祭りのことです。
室町時代まで毎月行われていた行事で、延喜式において6月と12月の11日に朝廷と伊勢神宮で行うことが規定されていました。その後廃止となりましたが、明治以降に全国の多くの神社でも一定の日を決めて月次祭が行われています。

ピックアップ情報
注目の寺院・神社